|
|
開催日 |
令和7年3月19日 |
テーマ |
消防の“今と昔、そしてこれから” |
講師 |
尼崎市消防局長 消防正監 小山 覚之 氏 |
|
|
|
開催日 |
令和7年2月19日 |
テーマ |
DaigasグループのWhat's Next?(これまでとこれから) |
講師 |
大阪ガス株式会社
兵庫地区統括支配人 山東 要 氏 |
|
|
|
開催日 |
令和7年1月15日 |
テーマ |
最近の経済・金融情勢と小企業の動向 等 |
講師 |
株式会社日本政策金融公庫
尼崎支店長兼国民生活事業統轄 三好 誠一 氏 |
|
|
vol.458
|
開催日 |
令和6年12月18日 |
テーマ |
尼崎地域産業振興のポイントとAMPIの役割 |
講師 |
一般財団法人近畿高エネルギー加工技術研究所(AMPI)
専務理事 清水 英樹 氏 |
|
|
|
開催日 |
令和6年11月27日 |
テーマ |
尼崎市のDX(デジタル推進)取り組み |
講師 |
尼崎市 理事 (デジタル政策監)
杉原 薫子 氏 |
|
|
vol.456
|
開催日 |
令和6年10月16日 |
テーマ |
技術流出の防止に向けて |
講師 |
兵庫県警察本部 外事課
警部 山本 和弘 氏 |
|
|
vol.455
|
開催日 |
令和6年9月18日 |
テーマ |
神戸で生まれ育ち、97歳の現役ファッションデザイナー |
講師 |
ファッションデザイナー
藤本 ハルミ (ふじもと はるみ) 氏 |
|
|
vol.454
|
開催日 |
令和6年7月17日 |
テーマ |
モノづくり技術者の育成に対する考察 |
講師 |
学校法人鉄鋼学園 産業技術短期大学
学長 仲田 摩智 氏 |
|
|
vol.453
|
開催日 |
令和6年6月19日 |
テーマ |
電力自由化とカーボンニュートラル |
講師 |
関西電力株式会社 兵庫支社
神戸コミュニケーション統括グループ 担当部長 筒井 務 氏 |
|
|
|
vol452
|
開催日 |
令和6年5月15日 |
テーマ |
30年にわたる二人三脚 |
講師 |
元東京五輪飛び込み日本代表 ミキハウス所属 竹内 健 氏 |
|
|
vol.451
|
開催日 |
令和6年4月17日 |
テーマ |
いまさら聞けない神前マナー7あれこれ |
講師 |
貴布禰神社 宮司 江田 政亮 氏 |
|