公益財団法人 尼崎地域産業活性化機構(アイル)Amagasaki Institute of Regional and Industrial Advancement
  アクセス お問い合わせ
    サイトマップ
あまがさきをもっと元気に! 尼崎市中小企業センター案内
各フロアーのご案内
貸室のご案内
テナントのご案内
展示会、会議、講演会、研修、各種パーティなどの会場として、ご利用いただけます。
新着情報

2025年3月3日
あまがさき産業フェア2025出展者募集のお知らせ
2025年2月28日

「令和7年度各種支援制度活用セミナー」のご案内
OIC(オープンイノベーションコア尼崎)が、2025年度の国及び自治体の企業に対する支援制度をわかりやすく説明する「令和7年度 各種支援制度活用セミナー」を開催します。

「イノベーション」の創出を通じて地域の中小企業を応援しますので、関心をお持ちの方は是非ご参加ください。

開催日時: 2025年3月12日(水)15:00〜17:00

開催場所:尼崎市中小企業センター 4F 401会議室(〒660-0881 尼崎市昭和通2丁目6-68)

参加費:無料/定員50名

 申込方法等詳細はこちら ⇒ チラシ(QRコード、参加申込書から)

2025年2月10日

事業所景況調査(令和7年1月〜3月期)を実施しています。

※終了しました。ご協力ありがとうございました。

2025年1月24日

「あまがさきエリア モノづくりパビリオン」

●オープンファクトリー(工場見学)〈事前予約制〉

今年度も2日間開催します。

*開催日:1月31日(金)・2月1日(土)

1月31日枠はまだご予約いただけます!!
ご興味ある方は下記お申込みフォームから

お気軽にご予約ください。

事前予約フォーム

尼崎市詳細ホームページ

2025年1月14日
尼崎市内事業所景況調査(令和6年10月〜12月期)の結果が公表されました。
2024年12月26日

公益財団法人尼崎地域産業活性化機構のInstagramを開設しました。

アカウントはこちら

2024年12月9日

産学官連携に関わる調査を実施しています。

※終了しました。ご協力ありがとうございました。

2024年11月11日

事業所景況調査(10〜12月期)を実施しています。

※終了しました。ご協力ありがとうございました。

2024年10月11日

人材育成およびリスキリングに関する意識調査を実施しています。

※終了しました。ご協力ありがとうございました。

2024年10月10日

尼崎市労働環境実態調査を実施しています。

※終了しました。ご協力ありがとうございました。

2024年10月8日

尼崎市内事業所景況調査(令和6年7月〜9月期)の結果が公表されました。

2024年10月1日

中小企業センター1階応接室1の応接セットの仕様が変わりました。料金の変更はございません。

仕様の変更はこちら

2024年10月1日

「尼崎市省力化・生産性向上設備導入支援補助金」のご案内

昨今の物価高騰や慢性的な人手不足といった経営課題の解消を目的に、省力化や生産性向上のための設備等を導入する事業者の皆さまに対して、導入費用の一部を補助します。

 

【補助上限】製造業:200万円/事業者 製造業以外:100万円/事業者
【補助率】3分の2(ただし千円未満切捨て)
【申請期間】令和6年10月1日〜令和7年2月28日

 

詳細は、尼崎市ホームページでご確認ください。
尼崎市ホームページ

2024年9月6日

「採用の視点から考える中小企業の働き方」講演会のご案内
「募集しても応募がない」 「他の会社と比較しても悪くない会社のはずなのに人が辞めていく」
こう言った困りごとはありませんか! 課題解決を目的に講演会を開催しますので是非ご参加ください。

 日時:令和6年11月11日(月)14:00〜16:00
場所:尼崎商工会議所701号室
講師:山下 紗矢佳 武庫川女子大学 経営学部 准教授

 申込方法等詳細はこちら ⇒ チラシ(QRコード、参加申込書から)
2024年7月12日

外国人材雇用促進支援補助金のご案内

外国人労働者を雇用する中小企業者等に対し、外国人労働者の日本語能力向上に資する取組に要する経費の一部を補助します。

補助率:2/3以内

補助限度額:5万円

詳細は、尼崎市ホームページでご確認ください。

尼崎市ホームページ

2024年7月5日

尼崎市内事業所景況調査(令和6年4月〜6月期)の結果が公表されました。

2024年7月3日

兵庫県からのご案内

県内企業の後継者・後継予定者(=アトツギ)を対象に、数年後の会社を見据えた新規事業開発を支援するための伴走型プログラム、『アトツギイノベーション創出支援プログラム「HOJO」』を実施しています。

「HOJO」プレセミナー

 ・7月8日(月) 17:00〜19:00

 ・起業プラザひょうごで開催

詳細はこちらへ ⇒ プログラム

2024年6月28日

【国制度】「中小企業省力化投資補助事業」のご案内

人材不足を乗り越え、生産性向上を目指す皆様へ
以下の要件等を満たす場合に、事業所規模等によって異なりますが、補助金(補助率1/2で200万円〜1,500万円)が交付されます。
@中小企業等が、中小機構事務局HPに公開する補助対象製品リスト(カタログ)に登録された製品から選んで省力化のための設備投資を行い、労働生産性 年平均成長率3%向上を目指す事業計画※に取り組むこと。
 ※省力化で削減された工数分の人員削減を行うものは対象外
A(賃上げによる補助上限額引き上げを適用する場合、)給与支給総額年率6%・事業所内最低賃金年額45円以上の賃上げに取り組むこと。
中小機構事務局ホームページ(制度詳細・公募要領・カタログ等)
◇お問い合わせ先◇
中小企業省力化投資補助事業 コールセンター
・ナビダイヤル 0570-099-660
  通話料がかかります
・IP電話等からのお問い合わせ先

        03-4335-7595

お問合せ時間:9:30〜17:30/月曜〜金曜

           (土・日・祝日除く)

2024年6月26日

公益財団法人尼崎地域産業活性化機構第7次中期経営計画を更新しました。

2024年6月26日

中小企業センターaiRは、クロネコヤマト宅急便の業務取扱店になりました。

宅急便をご利用される方は当センター3階事務所までお持ち下さい。

詳細については、中小企業センターaiRまでお問い合わせ下さい。

2024年6月10日

中小企業センター1階応接室2の応接セットの仕様が変わりました。料金の変更はございません。

仕様の変更はこちら

2024年5月21日

事業所景況調査(4〜6月期)を実施しています。

※終了しました。ご協力ありがとうございました。

2024年5月10日

第1回「あまがさき外国人材雇用・育成・定着支援モデル事業所認証」を認証しました

少子高齢化による生産年齢人口の減少により人材確保が困難となっているなか、外国人材を積極的に活用し、事業所の成長・発展、ひいては地域経済の活力向上に寄与する市内事業者を尼崎市が認証し、広く周知を図ることで当該事業所を顕彰し、市内事業所の人材確保、及び定着に資するとともに、地域における共生社会の実現に寄与することを目指しています。

第1回は、株式会社大永建設、株式会社鍵田組、株式会社TAISEIの3社を認証いたしました。

※アマポータル関連記事

2024年4月12日

「令和5年度外国人材活用セミナー」動画の公開

以下のとおり開催しました。より多くの方に視聴いただけるよう動画を撮影し公開しますので、ぜひご覧ください。
■実施日時:令和6年2月19日(月)14:00〜15:30

■場  所:尼崎市中小企業センター4F401会議室
■構  成

 1部/基調講演

 『外国人材との信頼の絆をつむぐ人財戦略―育成

 ・定着から戦略化 に導く決め手とは―』

  講師:コンクリートポンプ株式会社

       代表取締役 加納岳人氏
 2部/パネルディスカッション
 『中小企業の事業継続に向けた外国人材の効果的

 な活用(採用・育成・定着)の方向性』

  パネリスト

  ・加納 岳人氏

   コンンクリートポンプ 代表取締役社長)

  ・ 山下 徹也氏

   (潟с}シタワークス 常務取締役)
  ・徐 彰宣氏(椛蜑i建設 代表取締役社長)
 ファシリテーター:小川 雅弘氏

            (オガワ経営事務所 代表)

 

■動画リンク:第1部
       第2部

2024年3月1日

あまがさき産業フェア2024出展者募集開始!

未来へはばたく元気な中小企業の高い技術力を一堂に集めた展示会です。

出展募集要項・出展申込書は「あまがさき産業フェア公式ホームページ」をご確認ください。

※終了しました。ご協力ありがとうございました。

 

あまがさき産業フェア (amafair.com)

2024年4月1日

「尼崎市中小企業スキルアップ支援補助金」のご案内

「デジタルスキルの取得(DX・IoT化)」、「外注業務の内製化」又は「受注能力の拡大」を図るための、研修・講座への参加、資格取得など、企業の経営力や技術力等の強化につながる尼崎市内従業員のスキルアップに必要な経費について補助金(補助率2/3以内、上限10万円)を交付します。

詳細は、尼崎市ホームページでご確認ください。

尼崎市ホームページ

チラシ

◇お問い合わせ・申請受付◇

公益財団法人 尼崎地域産業活性化機構「中小企業スキルアップ支援補助金 係」

住  所:〒660-0881 兵庫県尼崎市昭和通2丁目6番68 尼崎市中小企業センター4F  

電話番号:06-6488-9565   

受付日時:令和6年4月1日〜令和7年3月31日 祝祭日を除く平日 午前9時〜午後5時

※12月28日(土曜日)〜1月5日(日曜日)は閉設します

2023年9月29日
尼崎市中小企業センター利用料金の改定について(お知らせ)
当センターでは長きにわたり料金改定を実施せず、鋭意運営してまいりましたが、近年の光熱水費の著しい上昇が見られることから、このたび一時貸し及び付属設備料金体系の見直しに伴い、来年4月1日より一時貸し及び付属設備の利用料金を改定致します。
※令和6年4月1日以降の利用料金の詳細は、
会館利用料金一覧表及び付属設備利用料金一覧表をご覧下さい。



財団概要 個人情報保護方針お問い合わせ 一覧表示 一覧表示